人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無料のおもしろネタ画像『デコじろう』用アイコン02 甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿   

日時 2012.12.18(火)
天気 晴れ

笹子トンネルの崩落事故、びっくりしましたね。。
甲州街道などでいつも通っている処ですから、なおさらです。

交通止めでどうかなぁ~・・・、着いてから考えよっと。。。
まあ、そんな感じでしたが地元ドライバーさんの的確な判断で、
思った以上に順調に到着しました。

天気にも恵まれましたのでみなさん軽快に歩かれてましたし、
日が短いので「信玄堤」、先にみたのも良かったですね。。
時間的なロスを省けましたので順調にゴールできました。

“交通止め”に気を揉みながらの甲州街道の歩き納め、
なんとか無事に完歩することができ、ほっと一息です。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
どうぞよいお年を!


甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_15191399.jpg

霞みの富士/ドラゴンパーク

甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_1520487.jpg
甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_15284628.jpg

慈照寺山門(寛永6年・1629)     自性院の石畳(明和2年・1715) 


甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_15286100.jpg

下今井の家並み

甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_15302100.jpg
甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_1741746.jpg

光照寺薬師堂               昼みれば首すじ赤き蛍かな/芭蕉句碑


甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_15333720.jpg

塩川橋を渡ると韮崎宿に入ります

甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_162899.jpg
甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_16284651.jpg

釜無川の向こうに富士が見えます   茅が岳/船山公園


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記録
人数 14名
歩数 22900歩
時間 5時間30分

行程
新宿8:00⇒談合坂(WC)9:05⇒都留IC⇒中初雁⇒20号笹子トンネル⇒
勝沼IC⇒甲府昭和IC10:15⇒県立美術館10:30(WC・S)10:45・・・
貢川・・・竜王・・・慈照寺・・赤坂供養塔・・・ドラゴンパーク12:10⇒
双葉サクラや12:15(昼食・WC)13:05⇒信玄堤見学⇒セブン13:30・・・
下今井道標・・・自性院石畳・・・泣石・・・光照寺薬師堂・・・舟形神社14:40・・・
芭蕉句碑・・・金剛地道標・・・塩川橋・・・船山河岸15:45・・・鰍沢横丁・・・
本陣跡・・・韮崎市役所16:00(WC)⇒韮崎IC16:10⇒一宮IC16:35⇒
20号⇒大月IC17:30⇒談合坂(WC)17:55⇒新宿18:45


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
資料ファイル
《信玄堤と御勅使川・高岩》説明版
甲府盆地には東から笛吹川、西から釜無川・御勅使川が流れています。どちらの川も暴れ川です。東の暴れ川・笛吹川を抑えるのが「万力林」、そして西の暴れ川・釜無川・御勅使川を押さえるのがこの「信玄堤」です。「信玄堤」は戦国時代に武田信玄の命によりつくられたといわれています。信玄堤はこの付近の堤防の名前ですが、この堤防だけでは釜無川や御勅使川の洪水を防ぐことはできません。右の図のようないろいろな施設によって洪水の流れを調節しています。特に御勅使川の洪水の流れをたくみにコントロールしていることが大きな特徴です。
・御勅使川の流れを上流の「石積出し」で北側へはねます
・このはねた流れを2つの「将棋頭」で受け止めます
・次に河岸段丘を切り開いた「堀切」で御勅使川の洪水の流れを「高岩」へ導きその勢いを弱めています
・弱まった流れをこの「信玄堤」がしっかり受け止めているのです

甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_16573762.jpg

信玄堤/釜無川

甲州街道(14) 甲府柳町宿~韮崎宿_d0183387_16595828.png


by Twalking | 2012-12-21 15:30 | 甲州街道(完)

<< いざ、西へ 01-2 大磯駅 多摩の富士 >>