人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無料のおもしろネタ画像『デコじろう』用アイコン02 港の風景   

港の風景_d0183387_09341435.jpg
横浜ランドマークタワー/汽車道

横浜ランドマークタワー

横浜みなとみらい21の中核を担っている超高層ビルで、オフィスのほかホテルやショッピングモールなどからなる複合施設。(三菱地所保有)。1990年着工、1993年に開業した。70階建て高さ296.33m。超高層ビルとしては大阪市のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高く、構造物としては東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)、あべのハルカス (300.0m)、明石海峡大橋(298.3m) に次ぐ5番目の高さである。Wikipedia


港の風景_d0183387_14455166.jpg
大岡川河口北仲橋/汽車道

北仲橋

横浜市中区に位置し大岡川の河口部に架かる橋梁である。当橋梁の架設以前にはほぼ同じ場所に大岡橋梁が架かっていた。北仲通地区に当時存在した横浜生糸検査所までの専用(引き込み線)を通すために、北海道の夕張川橋梁と旧総武鉄道の江戸川橋梁(2連)を1928年(昭和3年)に移設し、3連のポニー形ワーレン・トラスとしたものである(平成6年に撤去となり、旧夕張川橋梁部分は汽車道の港三号橋梁として縮小移設され、旧江戸川橋梁部分は江戸川に人道橋として復元移設されている)。橋の北東側には開港当時に灯台が設置された旧灯台寮護岸(横浜市で最も古い河川護岸)が残っており横浜市認定歴史的建造物となっている。また、護岸付近には旧大岡橋梁台跡の石積み台も残る。Wikipedia


港の風景_d0183387_19470236.jpg
赤煉瓦倉庫/象の鼻パーク

横浜みなとみらい21
横浜市の西区と中区にまたがり横浜港に面している地域である。ランドマークタワーや日産本社ビルなどがありオフィスビル開発を推進する「中央地区」と赤レンガ倉庫やコスモワールドなどがある「新港地区」、そごうやスカイビルがある68街区の「横浜駅東口地区」(出島地区)に分けられる。当地区全体の面積は約1.86km2(約186ha)そのうち埋立部は約0.76km²(約76ha)である。同地区は横浜都心部の一体化と強化をめざしたウオーターフロント都市再開発として建設されている街で、1980年代に再開発が行われる以前は、当地に三菱重工業横浜造船所、国鉄高島線(貨物支線)の東横浜駅および高島駅・高島ヤード(操車場)、高島埠頭、新港埠頭などがあった。Wikipedia


港の風景_d0183387_15261811.jpg
大さん橋/象の鼻パーク

大さん橋

横浜市中区にある横浜港の港湾施設。1894年に完成した鉄桟橋を前身とし、税関桟橋、横浜桟橋山下町桟橋等のさまざまな名称があったが、その後大桟橋に落ち着いた。太平洋戦争後連合軍に接収されていた間はサウスピアと呼ばれ、明治の末頃から1970年頃まではメリケン波止場とも呼ばれていた。前身施設は名実ともに桟橋であったが、2002年に完成した現在の大さん橋は構造的には「桟橋」ではなく「岸壁」であり平仮名混じりの「大さん橋」が正式の表記である。Wikipedia

メリケン波止場

神戸市の神戸港にある波止場の一つ。1868に明治政府が兵庫港3波止場として開設。当時、波止場のすぐ近くに米国領事館があったことから、「アメリカン」の英語の原音発音から「メリケン」波止場と呼ばれるようになった。大正時代に中突堤と新港突堤が竣工するまでは高浜岸壁とともに神戸港を代表する波止場であった。神戸港と同じ時期に発展した横浜港の大さん橋も「メリケン波止場」と呼ばれていた。(Wikipedia

横浜山手の関連記事はこちらへ(http://teione.exblog.jp/17004872/



by Twalking | 2016-11-10 19:49 | 浜街道(新規)

<< 京王多摩センター駅 ○写真上達への道 >>