人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無料のおもしろネタ画像『デコじろう』用アイコン02 下弦の月   

下弦の月_d0183387_8241461.jpg

西の空
多摩丘陵/多摩市愛宕


《上弦と下弦》
新月から次の新月までの1朔望月の中で弦月は2回あり、1つ目(月相7)を上弦の月(じょうげんのつき)、上弦月(じょうげんげつ)または単に上弦(じょうげん)、2つ目(月相21)を下弦の月(かげんのつき)、下弦月(かげんげつ)、または単に下弦(かげん)という。これらの「上」「下」は順序が先・後であることを意味し、1ヶ月を3旬に分けたときの上旬・(中旬)・下旬と同じ用法である。なお太陰太陽暦(および太陰暦)では、上弦の月は上旬、下弦の月は下旬に現れる。上弦の運行は太陽に6時間遅れていて、12時にのぼり24時に沈む。そのため夕方や夜浅くに見やすい。下弦は6時間進んでいて、0時にのぼり12時に沈む。そのため深夜過ぎや未明に見やすい。俗に、月の上半分が輝いているのが上弦、下半分が輝いているのが下弦と言うことがあるが、「上」「下」は前述の通り順序を表しており誤りである。そもそも、同じ月相の月でも、昇った直後と沈む直前とでは上下がほぼ逆になる。(Wikipedia)

by Twalking | 2013-08-27 08:24 | ○sun&moon

<< 8月の雲 02 街道風景 >>