人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無料のおもしろネタ画像『デコじろう』用アイコン02 番外 ぶらり京都03 東山花灯路   

日時 2015.3.8(日)
天気 晴れ

丁度、「東山花灯路」の開催期間と重なったので、
みなさんとぶらりと散策してみました。
早春の京の夜、風情があって素晴らしいですね!
記憶に残ります。


番外 ぶらり京都03 東山花灯路_d0183387_16040766.jpg
石塀小路


番外 ぶらり京都03 東山花灯路_d0183387_16182416.jpg
二年坂へ


番外 ぶらり京都03 東山花灯路_d0183387_16191868.jpg
八坂の塔


番外 ぶらり京都03 東山花灯路_d0183387_16194144.jpg


・・・・・・・・・・・
資料ファイル

京都・東山花灯路(きょうと・ひがしやまはなとうろ)
3月中旬に京都の東山山麓の青蓮院から清水寺に至る約4.6キロの小路に京都の伝統工芸である清水焼、北山杉、京銘竹、石工、金属などで作られた約2400基の行灯を点し、夜の散策を楽しむ趣向の、早春を告げる観光イベントである。北は神宮道から青蓮院に始まり、知恩院、円山公園、八坂神社、神幸道などを経由し、大雲院祇園閣を眺め圓徳院、高台寺、ねねの道、一年坂、二年坂から清水寺までの行路の足元を仄かに照らすさまざまな行灯や催し物を見ながら歩く人々の群れで、早春の東山はしばし賑わい、幻想的な色合いに包まれる。(Wikipedia


法観寺
(ほうかんじ)
京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。山号は霊応山。観音霊として知られる清水寺の近隣に位置する。街中にそびえ立つ五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれ、周辺のランドマークとなっている。境内は狭く、塔以外に目だった建築物がないことから、「八坂の塔」は寺自体を指す通称ともなっている。伝承によれば五重塔は592年に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その際仏舎利を三粒収めて法観寺と号したという。(Wikipedia



by Twalking | 2015-03-10 16:45 | 東海道(新規)

<< 番外 ぶらり京都04 哲学の道 東海道(33)エンディングロ... >>